2010年3月28日日曜日

台南

 以前、運転手の林(リン)さんが、台南には古い建物が残ってて面白い所だと言ってたことを思い出し、新幹線(台湾高速鉄道)で日帰り旅行してきました。

【孔子廟(コンツーミャオ)】

 
 台南の孔子廟は台湾最古のもので、明の鄭成功が儒学を広めるために建てたアカデミックな場所です。そんな孔子廟の前では小学校の運動会が行なわれてました。この小学校、なんと名前が「成功國民小学校」!みんな将来、大成功やな。
 そんな運動会の様子を、道路を挟んだ向かいにある「副記肉圓」というお店で眺めながら、肉圓(ローユエン)を食しました。肉圓とは小さな肉まんみたいなのに独特のたれをかけた台湾のおやつです。



 孔子廟の敷地に入ると、このような古い門と大きな木が茂り、運動会の賑わいも少し遠のきます。



 更に中に入ると、この静寂・・・。ここには、孔子とそのお弟子さんたちが祀られているのです。


 大成殿です。この雰囲気は首里城になんとなく似てると感じました。



 「忠節」?岐阜市か?(違うやろ!)



 孔子廟を出た路地にいた小さいヤツら。


 この界隈は古い建物が残っており、まるで「明治村」のようです。これは警察署。


 こちらは消防署。台湾も消防は119です。



 これは、変な看板。「AV裏ビドオ」って何よ?




【赤嵌楼(ツーカンロウ)】

 お昼は赤嵌楼近くにある、その名も「赤嵌担仔麺(タンツーミェン)」で頂きました。担仔麺は台南発祥の麺料理。ニンニクとパクチーが効いててスープ有り・無し共においしかったです。このほかにも、もち米を固めた「米糕」や、蝦捲、あと名前を忘れてしまいましたが茶碗蒸しみたいなのを食べました。
 天気が良く、のどが渇いたので台湾ビールもクイっといただきました。良い気分です。



 赤嵌楼です。日本の江戸時代初期ごろ、オランダ商人が台湾にやってきてここを拠点としました。そのときの名前は「プロビンシア城」。オランダが去った後は、明の鄭成功がここに政府の中心を置き、「赤嵌楼」となりました。土台はオランダ時代、上物は中国「明」の時代が乗っかってる珍しい史跡です。

 中国大陸からの観光客や、日本人、そのほか外国人もたくさん訪れていました。


 建物の内側はこんな感じ。でも復元されたものなので、展示品は台南の観光案内など、いろんなものが置いてありました。



 これはオランダ時代に築かれた土台の発掘場所。本物の遺構はこれです。でも、ここにはあまり観光客はいませんでした。





【安平古堡(アンピングーバオ)】

 赤嵌楼からタクシーで移動し、「安平古堡」へ行きました。こちらもオランダが「ゼーランジャ城」として要塞を作り、その後、明が入ったものです。
 周りには出店がいっぱい並び、臭豆腐のにおいが立ち込め、台湾の観光地に有りがちな風情いっぱいでした。



 鄭成功像。中華系の人々にとって、誇りなんですね。大人気です。



 しかし、ここの一番の見どころはこの古びた「壁」。これこそ、1600年代に築かれた城壁なのです。

 城壁の裏に廻るとこんな感じ。今では海岸線は2kmほど離れてしまってますが、当時は海辺に建って、外敵を防いでいたのだそうです。



 さて、安平の名物といえば、海鮮だそうで、エビとカキのお店が並びます。これはエビせんべいの店。試食したのですが、なかなかおいしかったです。


 「陳家蚵捲」というお店で、カキの春巻きと、カキ焼をいただきました。カキくさくなく、淡泊な風味でした。



 この界隈は河口に近く、このように運河があり、歩道も整備されてて散策にはうってつけの場所でした。なんとなく天王洲アイルっぽいな・・・。

 「自転車で運河にダイブ注意」標識!?そんなヤツいるのか?


     

2010年3月21日日曜日

霧?いーえ、砂です。

 ♪黄砂に吹かれて~、ホニャララ~、ララララ~(覚えてません)・・・。

 朝起きて、ずいぶん霧が濃いなあと思ったら、黄砂でした。こんなすごいのは生まれて初めてです。



 ちなみに、いつもだと同じ景色はこんな感じです。向こうの山までハッキリ見えます。



 あ、左手前の黒いマンションは最近建ったばかりです。黄砂だけに、砂上の楼閣では無いです(ウマイ!)。寒い!

 昨日(土曜日)はゴルフでしたが、晴れで良かったです。

  


2010年3月18日木曜日

××な生き方

 「しがみつかない」vs「しばられてみる」

 どちらもありだと思います。

 大事なのは、どちらか一方でなく、タイミングよく使い分けることなのだろうと思います。そしてそれが一番難しいのだと思います。

 スキーに似てますね。ズラすのか、切るのか、を場面場面で使い分けるように、執着しないようにすべきか、一心不乱に頑張りとおすべきか、それを見極めて人生を乗り切ることになるんでしょうね。

 ・・・と、いわゆるビジネス新書の類を次々と買ってしまう自分は、今の出版業界の良いお客さんなんでしょうね(苦笑)。

 

2010年3月17日水曜日

1年半ぶりの東京


 2008年6月以来の本社。貿易センタービルから見る東京タワー。久しぶりです。


 ビルの中にあるカフェ「セガ・フレード」。数あるカフェの中で、自分にとって一番おいしいと思うのはここんちのカプチーノです。その次がタリーズ。第3位はドトール(安いし)。スタバは圏外です。苦すぎるから。


 早朝の上野公園入り口。もう桜がこんなにも・・・。ちょうちん等飾り付けがされて、もうお花見の季節なんですね。

 
 ちょっと見づらいですが、スカイツリーです。半分までできてるそうですが、すでに高いですね。これ撮ったのは青戸。タワーの立ってる押上からは結構離れてるんですけどね。

 というわけで、駆け足で実家、東京と回ってさきほど台湾に戻りました。来シーズンもこんな素晴らしい天気のもと、スキーしたいですね。

 

2010年3月14日日曜日

さよならスキー(自分だけ)

 明日、あさってと、日本出張のため金曜日深夜に帰省。今日は、何年かぶりにめいほうスキー場へ行きました。同行者は肥田くん、おぜPくん、石本さん、奥様。

 この冬は3回も帰省することができ、滑走日数もトータル8日となりました。今シーズンは久々にレースに出られたし、昔行ったスキー場にも行けたし、結構充実してました。

 可児スキー協会は来週末「さよならスキー」で白馬へ出かけますが、自分だけ一足お先に「さよならスキー」でした。

 今日はとてもよい天気で、良い滑り収めでした。バーンは少し固めでした。「カッチ、カチ」に。



2010年3月8日月曜日

「深夜特急」で予習


 ハードカバーの単行本は、日本のトランクルームに預け荷物と一緒に保管してるので、わざわざ文庫本を買って読みなおし。

 第1巻は香港・マカオ編。ガイドブックと照らし合わせて読むと、よりリアルです。

    

2010年3月7日日曜日

初G

 今年初のゴルフへ出かけました。第456回・100会。自分は今月の幹事ということもあり、雑務に追われてプレーに集中できませんでしたが、それでもスコアはいつもと同じくらいでした。

 天気は昨日とうってかわって寒い曇りで北風ぴゅーぴゅー吹いて、ただでさえグランドコンディションの良くない新淡水高爾夫球場なのに、今日はグリーンのほとんどが修理中で、ナイスオンしても、「パチ」っと泥の地面にボールのめり込む音が・・・。厳しい条件ではありましたが、久しぶりのゴルフ、楽しめました。

 しかし、まだ結果集計と来月の幹事さんへの引き継ぎが残ってます。はあ、忙し・・・。

 

2010年3月6日土曜日

春(初夏?)の陽気に誘われて・・・


 今年も陽明山(ヤンミンサン)の春の花まつりを見に行ってみました。相変わらず大勢の人出でにぎわってました。





 桜はもう盛りを過ぎてましたが、ところどころ満開の木があり、アマチュアカメラマンのシャッターを浴びてました。
 これは八重桜。近くにいた台湾の方が、日本の桜はこのように淡い白色で、台湾のように赤くないんだよ・・・と仲間に説明してました。そうです、そうなんです。日本の桜は風情があるのです!






 ちょっと足を延ばして公園の奥へ・・・。すると、こんなトトロに出合えそうな木の根のトンネルがありまして・・・。



  そこを抜けると滝がありました。もう夏の景色ですね。実際に今日は暑かったので、この付近はひんやりして気持ちよかったくらいです。








  
  山の上から里を見降ろすと、正に桃源郷のような美しい風景でした。さつきと青葉。もう春ではなく初夏ですね。くまんばちもブンブン飛んでました。とかげも岩陰をちょろちょろ這いまわっていました。そんな様子を見てたら、蚊に食われました。


 今時分の主人公はさつきと言っても過言ではありません。白、ピンク、そしてこの鮮やかな紅色・・・。






 主役は桜からさつきに交代・・・・と言ったところでしょうか。




 山のところどころに若葉も見えて、爽やかな初夏の一日でした。台湾は明日からまた少し寒くなるようですが、きっとそのあと、一気に夏になってしまうでしょう。

 
  

2010年3月4日木曜日

最近多いですね

 今朝、会社で仕事がはじまってすぐ地震がありました。ゆるいけどいつまでもユラユラ揺れる気持ちの悪い地震でした。

 震源は台湾南部でM6.4。台北はなんともなかったのですが、高雄などでは家や塀が崩れたり、台湾新幹線も不通になったり、それなりに被害がありました。

 お昼に実家から電話がありましたが、日本のニュースで報道されたのでしょうか?あんまり台湾のことやらないからなあ・・・。