2009年10月30日金曜日

フライデーナイト

 今月から中国語レッスンを土曜朝9時から、金曜夜7時に変更しました。これで土日は心おきなく休めます。

 ただ、一週間の疲れがどっと出る金曜の夜に「とどめを刺す」ので、ちょっと辛いですが・・・。

 ほんのちょっと前に習ったことをキレイに忘れて、またむりやり頭に詰め込んで・・・。そんな空しい努力の繰り返し。

  「中年疲れやすく、学成り難し」

 もともと勉強大キライなのに、この歳になっても机に向かうことになるとは・・・。人生とは思い通りにいかないものだ、あいかわらず。

 
 

  とりあえず今週1週間、お疲れ様でした。夜更かししてないでさっさと寝よ。

   

2009年10月28日水曜日

ママさんバレーでつかまえて

 NHKのコメディー「ママさんバレーでつかまえて」が面白い。日本では日曜深夜に放映してるみたいですが、こちらはワールドプレミアムで水曜夜7:30、「爆問」のあとにやってます。

 先月まではこの時間、「サラリーマンNEO・シーズン4」をやってたのですが、残念ながら終わってしまいました。が、また面白いのが始まり、ラッキーです。

 ・・っていうか、NHKしかなんだよなあ・・・。今、民放では何が流行ってるんでしょうかねえ?

    

2009年10月22日木曜日

口内炎

 今週月曜日から舌裏と上あごにブツブツができて痛くなり始めました。はじめは日曜日のゴルフで、紹興酒をカパカパ飲んだために胃を壊したのだと思い、ごはんの量を減らして数日間様子を見たのですが、一向に良くなりませんでした。

 そこで今日、会社の帰りに医者で診てもらったところ、ウイルスによる口内炎ということがわかり、軟膏を処方してもらいました。

 胃は何とも無いということで、ホッとしました。

 このごろいろいろ面倒なことでストレスがたまってたので、胃に良くないオデキちゃんなんかができてたらヤダなーと思ってたのですが、杞憂でした。


 さ、明日1日働けば週末だ!久々にビールでも飲むかー!

 
 

2009年10月18日日曜日

基隆→淡水 海辺の道路ローカルバスの旅

 土曜日は先々週に引き続き、台北の東→北へ行きました。

 まず、士林から出てる定期バスで基隆(ジーロン)へ。基隆は高雄とならぶ台湾を代表する港で、うちの会社の製品を輸出するのもここ。輸入部品が陸揚げされるのもここ。ついでに我が家のひっこし荷物が揚がったのもここでした。背後にある山の、「KEELUNG(キールン)」が、HOLLYWOODみたいです!?

 廟口夜市へ行き、ちょっと遅めの昼ごはんに、かにのみぞれスープと、中華おこわを食べました。スープは酸ラー湯ベースで、胡椒が利いてて好きな味でした。おこわもなかなかイケます。活気あふれる路地は、昼でもこんなににぎやかですから、夜はもっとすごいんでしょうね。


 その後、基隆駅のとなりにあるバス乗り場から、海沿いを約2時間かけて走るローカルバスに乗りました。
、先々週行った野柳(イエリョウ)や金山(ジンサン)を通過し、ひたすら太平洋を右にながめながら走ります。
 波もあり、何箇所か、サーフィンのポイントがありました。

 海沿いのバス停はこんな感じ。風が強いので、ベンチもコンクリートで囲ってあります。

 もうすっかり秋ですが、ビーチでは泳いでる人もいて、付近には海パンやビーチサンダルが売ってあったり、ちょっと季節外れですが、夏の風情が感じられました。

 石門地区では、凧揚げ祭りがありました。アクロバティックな競技凧(?)も華麗に空を舞ってました。


 バスが海辺を離れて街に入り、しだいに人も車も増えてくると、終点の淡水駅。あいかわらず賑わってました。

 台湾でのんびり気分を味わうなら、東側にかぎりますね。





2009年10月10日土曜日

NZ回顧録8 ~ビーコン~

 この怪しいアタッシュケースに詰め込まれた物体は、手榴弾ではありません。ビーコンです。

 万が一、雪崩に埋まった時は、このビーコンから発せられる電波をたよりに発掘してもらうのです。ヘリに乗るとき、事前に使い方を教わります。通常はスイッチを「発信」に。誰かが埋まったら、「受信」モードに切り替え、インジケーターが強く反応する方を探すのです。

 練習で、ガイドが草むらに1個隠し、みんなが受信モードで探します。むかし「トレジャーハンティング」というゲームをやったことがありましたが、そのときに使った金属探知機なんかより相当反応が良いものでした。


 こうやってウェアの下に装着します。まずなにより、実際に使用することが無くて良かったですね。


     

2009年10月8日木曜日

目から鱗が・・・

 昨日、「藤原鎌足」と書いてアップしたあと、「あれっ、中臣鎌足じゃなかったけ?フジワラノカマタリなんていたっけか?」と心配になり、ウィキで(またかよ)調べたら、中臣鎌子→中臣鎌足と改名し、死後、藤原氏の祖として藤原鎌足になったということがわかりました。

 へーっ、そうだったのかー・・・って、いったい学校で何を勉強してたのでしょうか、ボクは・・・。

 でも、とりあえず、1個知識が増えました。

 それにしてもインターネットは便利だ。だいたいのことはすぐにわかる。だからしっかり覚えようとしなくなるのかも知れないが・・・。

 最近、台湾も急に涼しくなってきました。よくスキーの夢を見ます。

    

2009年10月7日水曜日

藤原効果

 藤原鎌足とか道長は聞いたことがありますが、「フジワラノコウカ」という言葉は、今回の台風17号&18号の出現で知りました。
 ウィキによると、「2つの熱帯低気圧が接近した場合、それらが干渉して通常とは異なる進路をとる現象のこと」だそうで、藤原さんという気象台の方が提唱したのだそうです。

 NHKでは専ら18号の進路を報道してましたが、相方の17号はまだ台湾の南に停滞しています。

 18号は明日朝、東海地方に最も近づくとか・・・。日本の皆さん、お気を付けください。


  

2009年10月4日日曜日

足ぶみ

 今日は第一日曜日ということで「一百会ゴルフコンペ」の日。難関の「新淡水高爾夫球場」で100切し、自信を深めたかったのですが、結果はちょっと前の自分に戻ってました。
 少し進歩して、ちょっと足ぶみし、また少し進歩・・・。していくのでしょうねえ。

 足ぶみといえば、台風17号もフィリピン通過後、台湾の手前で迷走しはじめました。

 

2009年10月3日土曜日

野柳(イエリョウ)へ・・・

 今日は、台北の北東、海沿いの街・金山(ジンシャン)と、奇岩で有名な野柳(イエリョウ)地質公園へ行ってきました。


 先週、士林官邸に出かけた際、バス停の案内板を見てたら、陽明山を越えて金山へ直行するバスがあることを知り、さっそく乗ってみたのです。



 街並みは台湾のどこにでもある風景ですが、ここが他と唯一違うのは、臭豆腐の匂いがしないこと!金山はさつまいも(地瓜)とカモが有名だそうで、さっそく食してみました。




 お店はなんと廟の中!神様の御前でカモが料理され並べられています。それを持って、隣近所に設営してある食事スペースへ持っていき、食後に精算。その一角全体がビュッフェのようです。

 味が淡白なので、1羽を2人で難なくペロリと食べてしまいました。



 再びバスに乗り、今度は野柳へ。港街を抜け、公園の入り口で入場料50元を支払って進んでいくと、こんな「キノコ岩」の不思議な風景が広がります。

 ここの名物は、この「女王の頭」。たくさんの人が行列を作って、順番に記念撮影してました。



 台風17号が接近しているせいで、波が高くて風強く、空も曇りがちでした。が、涼しくて散策にはちょうど良い気候でした。



 野柳のバス停前にある海産物屋で、こんなワン公を発見!


 枕犬!